回 | 実施日 | 国語 | 担当 | 算数 | 担当 |
1 | 5月22日 | 《発声練習》<発声プリント> | 岡本 | 《2年の復習@》2位数の+− | 岩本 |
2 | 5月29日 | 《ニホンザルの仲間たち》@<教材プリント> | 岡本 | 《2年の復習A》文章問題 | 岩本 |
3 | 6月5日 | 《ニホンザルの仲間たち》A<教材プリント> | 岡本 | 《文章問題@》線分図を書くT | 岩本 |
4 | 6月12日 | 《ニホンザルの仲間たち》B<教材プリント> | 岡本 | 《文章問題A》線分図を書くU | 長野 |
5 | 6月19日 | 《詩と遊ぼう》@<教材プリント> | 石原 | 《計算練習@》2位数の+− | 東 |
6 | 6月26日 | 《詩と遊ぼう》A<教材プリント> | 石原 | 《時刻と時間@》時刻と時間の概念・単位 | 岩本 |
7 | 7月3日 | 《詩と遊ぼう》B<教材プリント> | 石原 | 《時刻と時間A》時刻と時間の概念・計算 | 東 |
8 | 7月10日懇談会 |
《おこりじぞう》@<教材プリント> | 松井 | 《わり算の学習@》割り算の意味 | 岩本 |
9 | 7月17日 お楽しみ |
《おこりじぞう》A<教材プリント> | 松井 | 《わり算の学習A》割り算の計算練習 | 長野 |
10 | 7月24日 1学期終了 |
《おこりじぞう》B<教材プリント> | 松井 | 《文章問題B》線分図を書くV | 東 |
11 | 9月4日 | 《おこりじぞう》C | 松井 | 《水のかさ》液量の学習lとdl | 岩本 |
12 | 9月11日 | 《カタツムリ》@ | 冨田 | 《水そう図を書く@》乗除の文章題を図にする | 岩本 |
13 | 9月18日 | 《カタツムリ》A | 冨田 | 《水そう図を書くA》乗除の文章題を図にして解く | 長野 |
14 | 9月25日 | 《カタツムリ》B | 冨田 | 《水そう図を書くB》乗除の文章題を図にする | 石原 |
15 | 10月2日 | 《カタツムリ》C | 冨田 | 《計算練習@》3,4位数の+− | 東 |
16 | 10月9日 | 《まどみちおの詩集》@ | 松井 | 《長さ》長さの計算・単位 | 矢崎 |
17 | 10月16日 | 《まどみちおの詩集》A | 松井 | 《1学期の復習@》九九と時間 | 長野 |
18 | 10月23日 | 《かみしばい》@ | 岡本 | 《1学期の復習A》割り算とかさ | 東 |
19 | 10月30日 | ★バーベキュー | |||
20 | 11月6日 | 《かみしばい》A | 岡本 | 《1学期の復習B》加減の計算と文章題 | 長野 |
21 | 11月13日 参観・懇談 |
《かみしばい》B | 岡本 | 《わり算A−1》余りのある割り算 | 岩本 |
22 | 11月20日 | 《もちもちの木》@ | 岡本 | 《わり算A−2》余りのある割り算 | 石原 |
23 | 11月27日 | 《もちもちの木》A | 岡本 | 《文章問題》線分図・水そう図の復習 | 東 |
24 | 12月4日 | 《もちもちの木》B | 岡本 | 《四角形》長方形・正方形・直角三角形 | 岩本 |
25 | 12月11日 ケーキ |
《論語》@ | 岡本 | 《大きな数の仕組み》万と億までの数の仕組み | 矢崎 |
26 | 12月18日 2学期終了 |
《論語》A | 岡本 | 《かけ算・ひっ算@》1位数をかける筆算 | 長野 |
27 | 1月8日 | 「論語」B | 岡本 | かけ算@ | 長野 |
28 | 1月15日 | 「論語」C | 岡本 | 円と球 | 矢崎 |
29 | 1月22日 | 王さまと九人のきょうだい@ | 冨田 | 表とグラフ | 岩本 |
30 | 1月29日 | 王さまと九人のきょうだいA | 冨田 | 計算練習 | 石原 |
31 | 2月5日 | 王さまと九人のきょうだいB | 冨田 | 文章問題 | 岩本 |
32 | 2月12日 | 王さまと九人のきょうだいC | 岡本 | 重さ | 矢崎 |
33 | 2月19日 | 伝記「ファーブル」@ | 岡本 | 三角形 | 岩本 |
34 | 2月26日 | 伝記「ファーブル」A | 岡本 | かけ算A | 東 |
35 | 3月5日 3学期終了 |
伝記「ファーブル」B | 岡本 | かけ算B | 東 |
回 | 実施日 | 国語 | 担当 | 算数 | 担当 |
1 | 5月22日 | 《詩の学習》『さかな屋のおっちゃん』<教材プリント> | 《3年の復習@》基本的な計算と文章問題 | ||
2 | 5月29日 | 《言葉の学習》『同意語と反対語』<問題プリント@A> | 《3年の復習A》計算練習を中心に | ||
3 | 6月5日 | 《説明文の読み》『手と道具』<教材プリント> | 《箱の形》3年最終単元の復習 | ||
4 | 6月12日 | 《説明文の読解》『手と道具』<問題プリント@A> | 《大きな数のしくみ》億と兆の位までの学習 | ||
5 | 6月19日 | 《読み聞かせ》『じごくのそうべい』<プロジェクター使用> | 《文章問題の学習》線分図を書いて解く(加減) | ||
6 | 6月25日 | 《読み聞かせ》『じごくのそうべい』<プロジェクター使用> | 《文章問題の学習》水そう図を書いて解く(乗除) | ||
7 | 7月3日 | 《漢字の学習》『じゅく語』<問題プリント@A> | 《文章問題の学習》水そう図を書いて解く(乗除) | ||
8 | 7月10日 懇談会 |
《物語文の読み》『雨の夜のるすばん』<教材プリント> | 《わり算の筆算−T》一位数でわるわり算の計算 | ||
9 | 7月17日 | 《物語文の読み》『雨の夜のるすばん』<教材プリント> | 《わり算の筆算−U》一位数でわるわり算の計算 | ||
10 | 7月24日 1学期終了 |
《物語文の読み》『雨の夜のるすばん』<問題プリント@AB> | 《折れ線グラフ》折れ線グラフの読みと作成 | ||
11 | 9月4日 | 《詩の学習》『のはらうた』より | 今井 | 《小数のしくみ》小数の意味と表し方、大小関係等 | 勝岡 |
12 | 9月11日 | 《漢字の学習》『同じ読み方の漢字』 | 山 | 《小数の加減算》小数の+算と−算*小数第2位も | 勝岡 |
13 | 9月18日 | 《説明文の読み》『ニホンザルの仲間たち』 | 宇野 | 《計算練習》一位数で割る÷算の復習 | 岡田 |
14 | 9月25日 | 《説明文の読解》『ニホンザルの仲間たち』 | 宇野 | 《文章問題》線分図とすいそう図の復習 | 沖田 |
15 | 10月2日 | 《漢字の学習》『じゅく語』 | 岡田 | 《分数》分数の意味と表し方 | 藤岡 |
16 | 10月9日 | 《物語文の読み》『まんじゅうこわい』 | 吉田 | 《分数》いろいろな分数 | 藤岡 |
17 | 10月16日 | 《物語文の読み》『まんじゅうこわい』 | 吉田 | 《分数》異分母の加減算*5年より | 藤岡 |
18 | 10月23日 | 《落語に挑戦》『まんじゅうこわい』 | 吉田 | 《整理の仕方》資料の分類整理、二次元表 | 真鍋 |
19 | 10月30日 | ★バーベキュー | |||
20 | 11月6日 | 《説明文の読み》『花を見つける手がかり』 | 沖田 | 《角の大きさ》角度の読み取りと作図 | 山 |
21 | 11月13日 参観・懇談 |
《説明文の読み》『花を見つける手がかり』 | 山 | 《角の大きさ》三角定規の角度、三角形の作図 | 山 |
22 | 11月20日 | 《漢字の学習》『送りがな』 | 妹尾 | 《わり算A》2位数でわるわり算 | 高橋 |
23 | 11月27日 | 《物語文の読み》『サルものがたり』 | 妹尾 | 《わり算A》2位数でわるわり算の習熟 | 高橋 |
24 | 12月4日 | 《物語文の読み》『サルものがたり』 | 妹尾 | 《がい数》四捨五入のやり方を中心に | 今井 |
25 | 12月11日 ケーキ |
《物語文の読み》『サルものがたり』 | 妹尾 | 《がい数》がい数の範囲、慨算*5,6年より | 今井 |
26 | 12月18日 2学期終了 |
《作文を書こう》『』*テーマについては再考 | 真鍋 | 《わり算A》2位数でわるわり算の習熟 | 高橋 |
27 | 1月8日 | 有名な俳句を詠んで覚えよう | 沖田 | かけ算と割り算 | 勝岡 |
28 | 1月15日 | ツバメが住む町@ | 真鍋 | 垂直と平行 | 高橋 |
29 | 1月22日 | ツバメが住む町A | 真鍋 | 四角形 | 高橋 |
30 | 1月29日 | ツバメが住む町B | 真鍋 | 起算の決まり@ | 藤岡 |
31 | 2月5日 | 漢字の学習@ | 岡田 | 起算の決まりA | 藤岡 |
32 | 2月12日 | おこり地ぞう@ | 妹尾 | 面積@ | 今井 |
33 | 2月19日 | おこり地ぞうA | 妹尾 | 面積A | 今井 |
34 | 2月26日 | おこり地ぞうB | 妹尾 | 文章問題 | 吉田 |
35 | 3月5日 3学期終了 |
漢字の学習A | 山 | 小数のかけ算 | 吉田 |