門真っ子の学習会
(1)「門真っ子」学習会とは
「門真っ子」学習会は、市内全小学校の3年生・4年生を対象として、門真市民プラザ(2階/生涯学習センター)で、毎週土曜日に開催していますです。
入会は原則として3年生からで、次年度は4年生へそのままで持ち上がり、2年間を継続して学んでいきます。
※昨年・一昨年の2年間は、”新型コロナ”の影響で教室の閉鎖を余儀なくされてしまいました。、本年度より再開することができて、スタッフ一同大きな喜びを感じつつ、活動への気持ちを新たにしているところです。
(2)学習支援におけるわたしたちの基本的な考え
- 子どもたちへの学習支援の主眼は「分かる」ことだけでなく、「自分からすすんで学 んでいこう」とする意欲や姿勢を育てることです。
- その基礎となるのは「国語」と「算 数」で、その学習を通して子どもたちが「自己学習」することを目標としています。
- 塾のように、学校教育に先行して教えることはありません。学校で学習したことを復習する ことで、より確かな定着を図る ように進めます。
(3)学習支援体制
- 1教室に5名から7名の指導スタッフで手厚く行います。
- 子どもたちの学習を指導するのは、本市教職員退職者が中心ですが、他にも、参加児童の保護者、市内學校卒業者、市内外の一般の方々、現職の教職員、等々、多彩な方々にボランティアとして活動を支えていただいています。
(4)学習時間
- 毎週土曜日の午前 10時から12時まで の2時間です。
- 毎回、国語と算数の学習を50分間ずつ行います。
- 年間35回行います。ただし、夏休み・冬休みの期間は、お休みになります。
(5)学習内容
- 国語は、物語文や説明文の音読と内容の読み取りが中心で、漢字の学習や言葉の学習なども行ないます。教材は、市で使用していない教科書や、会員たちが現役の時に実践してきた教材なども取り入れます。
- 算数は、学校で学習したことを復習して定着を図ることを目指しています。学校で習った1,2ヶ月後に私たちが手作りしたプリントを使って学習します。
- 年間を通して計 画的に教材配列を考え、独自の教材プリントも使うなどして、手作り教材の学習内容を用意します。.
(6)かかる費用
- 毎月の授業料は無料です。
- ただし、年度初めに、1年間の「行事参加者傷害保険料」700円と「賛助会員費」1500円、合わせて2200円を集金します。
- また、秋にリクリエーションとして野外活動(バーベキュー)を行います。その際は実費(昨年は500円)を集金します。
(7)児童の募集について
- 新年度の4月に、小学校を介して3年生の児童・保護者宛に応募用紙を配布します。 ※ただし、本年度は、過去2年間が”新型コロナ”の影響で教室を閉鎖していたため、4年生の募集も行いました。
- 生活環境等で不利な学習条件を抱えている児童は、すすんで応募していただけたらと思います。
- 年間の任意の日に電話等による入会申し込みはできませんので、ご注意ください。
- 郵送による応募の結果、定員を超過した場合は、期間内に応募された方全員で抽選により入会を決定させていただいています。(先着順では ありません)